オンデマンド配信

 

概要

音声認識技術を使ったアプリやサービス・製品が増え、その市場はますます拡大しています。

今回は、音声認識を使ったサービスや製品の開発に関心のある方向けに、
音声認識とともに使用され始めている感情解析の活用シーンや効果、
開発向けの音声認識技術を選ぶ際のポイントをデモを交えながらお伝えします。
 

このウェビナーでわかること

  • 感情解析の利用シーンとその効果
  • 音声認識の活用事例とその効果
  • 音声認識技術を実装するためのサービスとその選び方
     

ウェビナー詳細

タイトル 「声に隠れた感情」を可視化する
~感情解析活用シーンと音声認識技術の選び方~
内容

1.ごあいさつ 

2.「ありがとう」の言葉の裏側に隠された感情が?音声感情解析の活用事例 
ESジャパン株式会社 高尾 嘉大氏

音声による感情解析はさまざまな企業において既に活用が模索されています。お客様からの「ありがとう」という言葉の解析事例とともに、感情解析の活用事例と音声感情解析ソリューションについてデモ動画を交えてお話します。


3.ボイステックプラットフォームを活用しよう!開発向け音声認識サービスの選び方 
株式会社アドバンスト・メディア 山下 雄也

拡大する音声認識市場で、音声認識技術の活用事例とその効果をお話します。音声認識技術を使ったサービスや製品を開発したい方向けに、音声認識技術の選び方のポイントをお伝えします。

視聴時間 60分
視聴方法 右記フォームよりお申込みいただくと、自動返信メールで視聴URLが届きます。
注意点 ※本ウェビナーを許可なく共有したり、ダウンロードすることはお断りしております。予めご了承ください。
※競合する企業からのお申し込みはご遠慮ください。
お問い合わせ 株式会社アドバンスト・メディア ACP ウェビナー事務局
Mail: ami-pfdo-webinar-ml@advanced-media.co.jp

当社の個人情報の取り扱いについて、お読みいただき同意いただけましたら、「利用規約に同意する」にチェックを入れ、「送信する」をクリックしてください。

株式会社アドバンスト・メディア
個人情報保護管理者 経営推進本部長

1.当社、webサイトから個人情報をご提供いただく個人情報は、以下場合、あらかじめ個人情報の利用目的を明示し、その利用目的の範囲内でために利用いたします。あらかじめ明示した当該利用目的の範囲を超えて、個人情報を利用する必要が生じた場合は、その旨をご連絡し、同意をいただいた上で利用します。なお、webサイト上で取得した個人情報は以下の目的のために利用いたします。
(1) 商品、サービスに関する情報の提供および提案、連絡、マーケティング活動
(2) 商品、サービスの企画および利用等の調査に関するお願い・連絡・回答
(3) Webセミナーに関する連絡(参加方法、リマインドメールの送付、お礼メールの送付等)

2.上記の目的以外でwebサイトから取得した個人情報を利用することはありません。また、収集した個人情報は、法令等に基づく場合を除き、ご本人の同意なしに第三者に提供することはありません。

3.個人情報の提供は任意です。ただし、個人情報のご記入に際し、記入漏れ等により個人を特定することができない場合は、「1」に記す利用目的を果たせない場合があります。

4.個人情報の利用目的の通知、開示、訂正、追加、削除、利用または提供の拒否のご請求につきましては、下記のお問い合わせ先までご連絡ください。
<個人情報に関するお問合せ>
株式会社アドバンスト・メディア
プライバシーマーク事務局
E-mail:privacy@advanced-media.co.jp

5.お客様の個人情報の取扱い全般に関する当社の考え方をご覧になりたい方は、株式会社アドバンスト・メディアのプライバシーポリシーのページをご覧ください。